ネットサーフィンにおすすめな格安パソコンをご紹介!買いです!!

chromebook_top家電

今回は、ネットサーフィン(インターネット閲覧用)におすすめの格安パソコンをご紹介していきます。

今回ご紹介するパソコンは、「安い・速い・使いやすい」の三拍子が揃っている優れものです!

メリットも沢山ありますがデメリットももちろんあります。そんなところ詳しく解説していきます!

ネットサーフィン用のパソコンなら『ChromeBook』がおすすめ!

調べものをしたいけどスマフォじゃあ画面が小さいし、パソコンは起動して使えるようになるまで遅いから面倒くさい。

皆さんそんな事を感じることってありませんか!?

スマフォのように手軽にサクサク調べ物をして、パソコンのように大きい画面で見たい!それが出来るのがChromeBookです。

ここからは特徴などをご紹介していきます。

まずChromeBookって何!?

Googleが開発した『Google Chrome OS』を搭載したノート型パソコンの事です。

Androidのスマフォのようにハードウェアは、色々なメーカーが作っています。

Chromeブラウザをベースにインターネットを見たり、メールをしたり、その他のアプリケーションが利用できます。

OS自体がとても軽量のため、動作が軽く遅くなりにくいという特徴があります。

ですがOSが軽量の分、出来ることは一部制限されてしまうというのもあります。

ChromeBookの特徴についてご紹介

動作がとっても快適

高速

一番の特徴は、動作がとても快適な点です。

起動は、大体10秒以内に完了するので開けばすぐに使えます。

また普通のパソコンにありがちな、使っているうちにだんだん遅くなるという事もほぼありません。

このストレスなく使えるというのが一番おっきいですね!

Windowsで同じくらい快適に動くPCを買うと10万前後はしますがChromeBookなら半分くらいの金額で買えます。

セキュリティ対策不要・管理が簡単!

security

通常のパソコンであれば、ウイルス対策ソフトのインストールにセキュリティパッチのインストールなど全て自分で管理していかなければいけません。

ですがChromeBookであればこれらの管理は全て不要です。

ブラウザやアプリは、サンドボックス内で実行されるため悪意のあるサイトにアクセスしてしまっても他に影響を与えません。

サンドボックスとは、システムとは切り離された隔離されたアプリの実行場所のような所です。

他にもセキュリティパッチなどは自動で上がるため常に最高の状態で使えるので安心です。

何もしなくてもセキュリティ対策はバッチリ
  • ウイルス対策ソフト不要!!
  • セキュリティパッチの適用は自動!!
  • ハードに保存されるキャッシュやダウンロードしたファイルは自動で暗号化!!
  • 万が一システムがウイルスなどにより改竄されてもOS起動時に自動復旧!!

データの管理は基本クラウド利用

cloud

ローカルディスクは付いていますが、基本的にはデータはクラウドに保存します。

googleドライブは、無料で15GBまで使用可能です。

ローカルディスクは製品によって異なりますが16GBから64GBくらいのサイズが多いです。

基本的にはネットサーフィンしかしないのであれば無料の15GBとローカルディスクで事足ります。

必要があれば、googleドライブの追加契約をすれば数百円で簡単に増やすことができますよ!

アプリが意外と充実している

アプリ

GooglePlayにある数百万個以上のアプリが使えます!!

LINEやインスタ、ツイッターなどのよく使うものからゲームや便利アプリまで種類は沢山。

定番のMicrosoft Office Word、Excel、PowerPointもあります。

動画編集のようなハイスペックを求めるようなものは使えませんがネットサーフィンやWord、Excelなどで文書を作るくらいならストレスなく利用可能です。

ChromeBookの使いにくい部分は!?(デメリット)

どんなに良い製品でも必ずデメリットがあります。

ChromeBookのデメリットとは、私的には1つあると思います。

  • ひとつは処理能力を必要とする高機能な処理はできない

基本ブラウザベースで動いている点とCPUやメモリなどのハード面から高機能な処理を必要とするアプリは使えません。

例えば、3Dオンラインゲームや本格的な動画編集などがそれにあたります。

あくまでYoutubeで動画を見たり、ネットサーフィンをしたりする用途のPCです。

私がおすすめするChromeBookはこれだ!

ここからは私が選んだおすすめのChromeBookをご紹介。

ASUS(エイスース) CT100PA

ASUS Chromebook Tablet CT100PA CT100PA-AW0010

パソコンパーツで有名なASUSが出している製品です。

タブレットモデルなのでゴロゴロしながら気楽に操作も出来ます。

持ちやすいように表面には滑り止め加工がしてあります。

無線はIEEE802.11acも対応しているので高速な無線通信が利用可能です。

ネットサーフィンやYoutubeでの動画再生も快適ですよ。

無線アクセスポイントの選び方について知りたい方は下の記事も一緒にご覧ください。

acer(エイサー)R721T-N14N

acer R721T-N14N (Chromebook/Chrome OS/AMD A4-9120C/Radeon R4/4GB/32GB eMMC/11.6型/2in1/コンバー 取り寄せ商品

acer(エイサー)のR721T-N14Nです。

こちらもネットサーフィンはサクサク動きます。

キーボードに水をこぼしてしまっても簡単には壊れないように防滴キーボードと排水機構を備えています。

衝撃にも強く、玩具の安全規格にも準拠しているのでお子さん用としてもおすすめです。

サイズは、手軽に持ち運べるタイプでサクッと調べ物をしたい時にちょうど良いと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました