初めての芝刈りにRYOBIのバリカン「AB-1620」がおすすめ!!

RYOBIバリカン家電

今回は、芝刈りに使うRYOBIのバリカン「AB-1620」をレビュー!

ハンディータイプなので、手軽に使えて誰でも簡単に扱えるので初めての芝刈りをする人にもおすすめ出来ます。

私も初めての芝刈りはこの機種でやりました!簡単な使い方もご紹介。

RYOBI「AB-1620」のスペック

AB-1620
AB-1620 スペック
  • 刈り込みの幅:160mm
  • 刈り込みの高さ:15 / 20 / 25mm(調整可能)
  • 重さ:0.99kg
  • 電源:100v(家庭用コンセントで使用可能)
  • コードの長さ:10mの延長コード付属

家庭用の芝刈り機でとても軽量なので女性でも難なく扱う事が出来ます。

私の妻も何回か使っており、使いこなしている感じです。

付属の延長コードも10mもあるので庭の端から端までいけます。

おすすめポイント!!

ここからは、このバリカンをおすすめする3つのポイントをご紹介!

壁ぎわまで安全に刈れる

ab1620ガイド

この機種の一番のポイントは、「キワ刈りガイド」です。

黄色の櫛状のパーツがキワ刈りガイドです。

このガイドは、刈り辛い壁キワの芝を内側に寄せてくれるのでしっかりとキワでも刈る事が出来ます。

またこのガイドがある事で、刃が壁に当たるのを防いでくれるので安全性も考えられています。

実際に使ってみても、壁に当たることを気にせずどんどん刈れるのでやっていて楽しいです。

あと刈る時のポイントですが、一方向だけでなく別の方向からも刈ることで寝ていた芝を逆から起こして刈ることが出来ます。

そうする事で全ての芝の長さを揃えることが出来ますよ。

簡単に刈り込み高さを設定できる

芝の長さ

芝生は一般的に、2〜3cmくらいの間をキープするのが良いです。

春〜夏のよく伸びる時期は、長くなってきたら定期的に刈るようにしましょう。

AB-1620は、ワンタッチで刈り高を設定できます。

設定値は「15mm , 20mm , 25mm」の3つです。

下の半透明のパーツを前後に動かすことで、高さの設定が出来ます。

オプションでデメリットを払拭できる

京セラ・ リョービ ポール&スライダセット 6077827 【バリカン用】

ハンディタイプのバリカンのデメリットとしてかがんで作業をするのである程度広い庭になってくると足腰が痛くなってしまいます。

そのデメリットを払拭できるオプションが用意されています。

このポールを追加購入すればかがむ事なく芝刈りができるようになります。

もちろん電源の操作も手元で可能です。

またポールの角度も5段回変えることが出来るので、身長が大きい方から小さい方まで対応できます。

RYOBI AB-1620の使い方について

芝の長さ

まずは、芝の刈り高を調整します。

目安としては芝の長さの3分の1が切れる高さにすると良いでしょう。

それ以上、刈ってしまうと芝の軸まで切ってしまい最悪芝が枯れてしまいます。

なので3分の1を目安に刈り高を設定しましょう。

ab1620スイッチ

続いて本体の操作方法です。

写真の①を押しながら②を押すと刃が動き出します。

どちらか一つでも押されなくなると刃が止まる安全設計になっています。

動いた時の振動は思ったほど大きくないです。

芝刈り

下側に押さえながら前に押し出すイメージで動かしていきます。

動かすのは一度だけでなく、色々な方向から2〜3回ほど刈ると刈り残しがなく長さが揃ってきます。

あまり人が踏まないようなところは芝がよく伸びるようです。

この時、刃が電源コードに当たらないように注意しましょう。

草刈り

まだ新しいので切れ味抜群です!

どんどん刈っていきます。

サッチング

刈り終わったら最後は、サッチングをしていきます。

刈った芝をそのままにしておくと芝の成長を阻害してしまうので回収します。

今回は、あまり芝が成長していなかったこともありほとんどありません。

あまりかきすぎると芝を痛めるため程々にしましょう。

あまり大きな熊手だと置く場所に困りますし、取り回しが悪いのでこのくらいのサイズがちょうど良いですよ。

まとめ

RYOBI AB-1620は、安全性・使いやすさに優れており初めての芝刈りをする方にもおすすめできる芝刈り機です。

オプションのポールを付けることで更に操作性が上がるのでポールは付けることをおすすめします。

これから芝刈り機を探す!という方は是非このバリカンをゲットして下さい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました