今回は、FIELDOOR(フィールドア)のクーラーボックス「ノーザンクーラーボックス」をご紹介!!
見た目がゴツくてカッコ良いだけじゃない!?
ちゃんと保冷力・価格・機能性を兼ね備えたクーラーボックスです。
まずはノーザンクーラーボックスの基本スペックを確認

見た目は、「アイスXXドクーラーボックス」とそっくりですがそんな事は気にしません。
購入の決め手は、見た目と性能、価格のバランスで決めました。
スペックについては容量は、3人前後が1泊2日するのに丁度良い42.5Lとなっています。
2人だとまだ容量に余裕がある感じでした。
壁の厚みが約5cmあり見た目がかなりゴツく見えます。
そのおかげもあってか保冷力も十分にあるようです。
保冷剤はロゴスの氷点下パックLサイズを使っていますが、底に2個敷き詰めれる広さがあります。
ちょっと気になる点としては中身が空の状態で重量が12kgあるのでMAXに詰めた場合、1人だと持つのがちょっと大変かも知れないところです。
ですがシッカリとした持ち手も付いているので2人で持てば余裕ですね!
ノーザンクーラーボックスのレビュー
ここからはノーザンクーラーボックスを写真付きでレビューをしていきます。
使って良かった所や気になった所も紹介していきますね!
肝心の蓋と中身を見てみよう

まずはラッチラバーハンドルについて見ていきます。
中の冷気が逃げないためにシッカリと蓋を閉める必要があるので当然硬いです。。。
開ける時は、T字の部分を中指と薬指で挟んで外側に引っ張りながら開けます。
閉める時も外側に引っ張りながらやりますが、閉める時が特に硬めです。
ラバーなのでその内、馴染んできて多少開け閉めが楽になって来ます。
大人なら良いですが子供だと開け閉めはちょっと大変かもしれません。

蓋を開けてみます。
蓋の裏にはぐるっと一周、シッカリとしたゴムパッキンが付いています。
こいつで密封して中の冷気を逃さないようにしています。
そして中に入って遊んじゃダメよシールが貼ってあります。
小さい子供なら入れる大きさなので気をつけましょう!

続いてクーラーボックスの中を覗いてみます。
さすが42.5L!!沢山入りそうですね。
下に行くにつれて狭くなるクーラーボックスがありますが、こいつは深さによってサイズが変わりません。
真ん中に仕切りを入れるくぼみがありますが、仕切りは付属しません。
別売もしてなさそうなので自作か別のものを流用する必要があります。

壁の厚みは、約5cmもあります。
この中にはギッシリと断熱材が入っています。
そして丈夫そうです。
外観を見てみよう

正面の写真です。
ゴツくてかっこいいです。
正面にはシールが貼ってありそこには英語ですが機能の説明が書いてあります。
取っても付いているので開けやすいです。

続いて背面です。
正面と違いかなりシンプルになっています。
特にシールなどもないので好きなメーカーのシールを貼ってシールカスタムをしても良いですね。

側面です。
左右にはシッカリとした持ち手が付いています。
重たいので中身が入っている時は、腰を痛めないためにも二人で持ったほうが良いですよ!

クーラーボックスの底はこのようになっています。
滑り止め付きラバーの足が4つ付いています。
軽量化のためか、くぼみがありました。

ラバーの足は、そこそこ大きく約6cmありました。
写真で見えるイボイボした部分が滑り止めの役目をしてくれます。

クーラーボックス台に乗るか気になったのでラバーの足から足の距離を測ってみました。
距離は、約58cmあったので台の長さは最低でも60cm以上はあったほうが良さそうですね!
横は、約40cmあれば良いでしょう。
その他の便利な機能

続いて正面です。
正面には気圧を解放するためのボタンが付いています。
中と外で気圧の差が大きくなると蓋が重くて開けにくい時があります。
そんな時はこのボタンで気圧の差を少なくして蓋を開けやすくします。

左右にこんな機能も付いています。
栓付きの瓶なんかを開ける用の栓抜きです。
1回だけ使いましたが、クーラーボックス自体が重いので瓶自体を軽く動かすだけで簡単に栓を開けれます。
六角のネジで止められているだけのようなので不要なら簡単に取り外せそうです(ちょっと軽量化!?)。
蓋にも穴が開いているので栓抜きの穴に鍵をかけることも出来ます(あまり使わないかもしれませんが、、、)。

中の水を抜くときに使う、水抜きの穴です。
栓がなくならないように紐が付いているのは良いですね。
肝心の保冷力はどうなの!?

保冷剤は、LOGOSの氷点下パックLサイズを4つ使っています。
この保冷剤と食材を詰めてクーラーボックスが7割ほど埋まっている状態で、夏キャンプに持っていきました。
天気があまり良くなく外気温28度前後でしたが、翌日の撤収時(10時くらい)になっても保冷剤がまだ半分以上凍っていました。
隙間を小さめの保冷剤やジュース缶などで埋めて満杯にすればさらに保冷時間は伸びそうです。
1泊2日のキャンプがメインなので十分な性能です。
2泊でも問題ないレベルだと思います。
保冷力を持続させたいならおすすめの保冷剤です。
サイズ的にもこのクーラーボックスと相性はいいと思います。
このサイズのボックスの場合、最低でも4個は欲しいところです。
まとめ
今回は、フィールドアのノーザンクーラーボックス42.5Lモデル(カラー:サンド)をご紹介しました。
海外の本格的なクーラーボックスはカッコ良いですがちょっとお高めです。
そこまで出せないよ!っと言う方におすすめのアイテムですよ!
日本製で性能も十分なので私はこれで満足いっています♪
コメント