Calo Run(カロラン)で仮想通貨を稼ごう!始め方をご紹介!!

仮想通貨・NFT

Calo Run(カロラン)は、歩くなど移動することによって、稼ぐことができるMove to earn系のアプリです。

アプリ内でNFTスニーカーを購入して、それを履いてエナジーを消費することによってトークン(仮想通貨)を出来ます。

インストールから遊び方、稼ぎ方までご紹介していきます。

Calo Run(カロラン)とは!?

Calo Runとは、STEPNなどと同じ歩きや走ることでトークンを貰い、稼げてしまうMove to earn系のアプリです。

基本言語は英語ですが、操作方法は分かり易いためすぐに覚えられます(下で画像付きでご紹介!)。

ゲームシステムは、ほぼSTEPNと同様です。

NFTスニーカーを履いて、エナジーを消費することでトークンを稼いでいきます。

獲得できるトークンは、スニーカーの種類やステータスに応じて変わってきます。

Calo Run

Calo Run

無料posted withアプリーチ

トークンは2種類

CaloRunで使うトークンは、2種類あります。

一つはCaloトークンで、もう一つはFitトークンです。

Caloトークンは、ガバナンストークンで発行枚数には上限があります。

使い道はWaletにトークンを移動する時や、毎回ではありませんがレベルを上げる際に必要になります。

FITトークンは、エナジーを消費することで得られるもので、こちらは発行枚数に上限はありません。

スニーカーの購入やリペア、レベル上げなど多くの場面で利用するトークンです。

2022年9月の時点では、FITトークンを獲得して稼ぐ事がメインになっています。

Calo Runのゲームシステムは?

基本的なゲームシステムは、とっても簡単です。

Step1.NFTスニーカーを購入する

Step2.レベル上げをする

Step3.歩いてエナジーを消費してFITトークンを獲得する

Step4.余裕があればストーンを付ける

あとは2〜4の繰り返しです。

ここからは、Step毎に具体的に何をする必要があるのかご紹介!

FITトークンの送金やSependingへの移動方法については別記事でご紹介!

事前準備として、FITトークンを購入してカロランのWaletに送金します。

そして、ゲーム内で使えるようにWaletからSpendingにFITトークンを移動させます

事前準備の手順は長くなってしまうので別の記事で紹介していきます。

NFTスニーカーを購入!種類は4つ

NFTスニーカーは、移動速度によって対応する種類が分かれています。

全部で4種類あり移動速度が遅い順に「Walker > Jogger > Runner」があり、全ての速度に対応した「Trainer」があります。

対応した速度以外での移動は、カウントされずにただエネルギーを消費するだけになって勿体無いです!

自分の歩くスタイルに応じて、適したスニーカーを選びましょう♪

スニーカーの種類毎の対応速度
  • Walker : 1〜6km  (二番目におすすめ!歩くの少し遅めの人はコレ)
  • Jogger : 4〜10km (一番おすすめ!使いやすい速度です)
  • Runner : 8〜20km (ランニング習慣ある人におすすめ)
  • Traoner: 1〜20km (万能ですが、お高めです)

RunnerはMarketでの価格は少し安めですが、対応速度を保つのが結構大変だったりします。

対応速度外の移動は、エナジーを無駄に消費していることになってしまうので損です!

散歩や通勤などで、稼ぎたい場合は扱いやすいJoggerがおすすめです!

またスニーカーはレア度があり、価値が低い順に「コモン>アンコモン>レア>エピック>レジェンダリー」の種類があります。

レア度が高いと、基本ステータスが高くなるので獲得できるトークンが多くなったりします。

資金に余裕があればアンコモンレアなどを最初から購入しても良いでしょう!

ゲーム内のMarketで購入!

どのタイプかを決めたら次は、ゲーム内のMarketで購入します。

アプリを開き右下の①「Market」をタップします。

Marketを開いたら、続いて目的のスニーカーを探していきます。

右上の②「Filter」をタップします。

「Sneaker」をタップしてます。

ここでフィルターの条件を選択していきます。

条件を選択できたら、「Confirm」をタップします。

原資回収を早くしたい方は、「レベル19」を購入するのがおすすめ!!

レベル5や6などレベルが低いと、あまりトークンを稼ぐ事が出きません。

可能であればレベル19まで上げてから、原資回収を開始しましょう!

ですがレベルを上げるのには、時間とコストがかかってきてしまうので、「レベル19」を購入するのがおすすめです。

欲しいスニーカーを絞り込めたら、あとは価格とステータスを確認して「BUY」をタップします。

詳細なステータスは、スニーカーをタップすると確認することができます。

ステータスの見方がわからない方は下を参照してください。

スニーカーのステータスについて

ステータスは、「Performance、Luck、Speed、Recovery」の4つの項目があります。

それぞれの効果は、以下の通りです。

  • Performance:FITトークンの獲得量に影響がある
  • Luck:Gacha Boxの獲得に影響がある
  • Speed:2022年9月時点では影響なし(機能未実装)
  • Recovery:NFTスニーカーの消耗に影響がある(リペア費用を抑えられる)

レベルを1つ上げるとコモンの場合は、「4ポイント」獲得出来ます。

その獲得したポイントをこの4つの項目に振る事ができます。

FITトークン獲得重視の場合は、Performanceを中心にポイントを振って時々、Recoveryにも振るのがおすすめです。

GachaBoxを獲得したい場合は、Luckを中心にポイントを振って時々、Recoveryにも振るのがおすすめです。

エナジーについて

持っているエナジーの量に応じて、歩ける時間が決まっています。

エナジーの量は、NFTスニーカーの所有数に応じて決まっており、多ければ多いほど多くのエナジーがを持つ事ができます。

最初は、3足運用が手軽に始められるのでおすすです。

スニーカー数エナジーの量歩ける時間
1足10分
3足20分
9足45分
15足1260分
30足20100分

エナジーを使い終わったら、直ぐに計測を終了させましょう!

そのままにしていると、NFTスニーカーがどんどん消耗してしまいます。

リペア代が高くなってしまいますので、注意が必要です。

どれくらい稼げる!?

所有スニーカー3足のメインのレベルは19レベルのものを使っています。

2022年9月時点では、FITトークンの価格が20円前後ですので、私の場合1日で約480円程です。

1ヶ月にして約1万4千円(修理費考慮せず)ほどの収益があります。

所有スニーカーを増やしたり、ストーンを付けたりすることで、まだまだ月に3〜4万円以上は稼ぐ事が可能です。

1足、数千円から始められるので今から始めても、遅すぎるということはないと思いますよ!

他のMove to Earn系アプリと併用可能?

いくつかのアプリと同時に稼働できるか試したところ、問題なく動作しました。

同じ歩くことで稼げるアプリを併用すればするほど、収益は大きくなるので掛け持ちがおすすめ!

Aglet(アグレット)、STEPN(ステップン)、Sweatcoin(スウェットコイン)が同時起動できることを確認しました。

ちなみにトリマアプリも同時稼働OKです。

Calo Run(カロラン)の始め方をご紹介

CaloRunの始め方についてご紹介!

画像付きでインストールの手順について載せています。

基本言語は英語なので、少し英語が苦手な方は必見です!

インストール手順

まずは、アプリをストアからインストールします。

iOS、Androidの両方に対応しております。

Calo Run

Calo Run

無料posted withアプリーチ

①「メールアドレス」を入力して②「Send Code」をタップします。

タップすると①で入力したメールアドレス宛に、ワンタイムパスワードが送信されます。

制限時間内にそのワンタイムパスワードを入力して「LOG IN」をタップします。

これで登録完了です。

この画面が出て来れば、ログイン完了です。

続いてWaletの作成をしていきます。

画面右上のWaletのアイコンをタップします。

上の画面が出てくるので、「CREATE A NEW WALLET」をタップします。

Walletをリカバリーする際に必要になる12個の単語が、表示されます。

これを無くすとリカバリーできなくなってしまうので、スクリーンショットやメモをするなどして保管します。

順番も重要なので気をつけましょう!

保管したら「I HAVE WARITTEN DOWN」をタップします。

これでインストールから初回ログイン、Walletの作成まで完了です。

Walletの使い方などは別の記事で紹介していきますので、そちらをご覧ください。

CaloRunが起動できない!画面が固まる!そんな時の対処法

アプリをいつも通り起動させると、真っ白の画面で固まってしまったり、フリーズしてしまう現象が起きる事があります。

特に、アップデートの後の初回起動時に起きることがたまにあります。

そんな時の対処法としては、まずはアプリの強制終了を試してみます。

それでもダメな場合は、アプリの再インストールをすると大抵は正常に戻ります。

再インストールした際の注意点としては、walletのインポートが必要になること

インポートの手順を画像付きでご紹介!

画面右上のWalletのアイコンをタップします。

続いて画面上のWalletをタップします。

ここでは「IMPORT WALLET」をタップします。

パスコードを設定している場合は、画面にパスコードを入力します。

ここでWallet作成時に表示された12個の単語を入力していきます。

入力の方法は、番号を除いた単語を順番に半角スペース区切りで入力をしていきます。

1〜12の番号は入力不要なので注意してください。

入力が終わったら「IMPORT WALLET」をタップします。

入力に間違いがなければ、walletが復元されます。

まとめ

今なら、お手軽に始めることができ小遣い稼ぎができます!

CaloRunはゲームシステムも分かりやすく、初心者の方におすすめのアプリです。

Move to earn系アプリをこれから始めてみようという方は、是非お試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました